法人名:社会福祉法人 こまくさ苑
住所:秋田県仙北市田沢湖生保内字上清水698番地
TEL:0187-58-0112
FAX:0187-58-0022
JR田沢湖線・田沢湖駅下車 徒歩15分
利用料項目 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|
介護サービス費 | 625 | 691 | 762 | 828 | 894 |
日常生活継続支援加算(Ⅱ) ※2 | 46 | 46 | 46 | 46 | 46 |
看護体制加算(Ⅰ)イ ※3 | 12 | 12 | 12 | 12 | 12 |
看護体制加算(Ⅱ)イ ※4 |
23 | 23 | 23 | 23 | 23 |
食費 ※1 | 1,380( 朝食 400 昼食 520 夕食 460 ) | ||||
居住費 ※1 |
1,970 | 1,970 |
1,970 |
1,970 |
1,970 |
1日あたりの利用料金 | 4,056 | 4,122 | 4,193 | 4,259 | 4,325 |
口腔衛生管理体制加算 ※5 | 1月あたり 30 | 1月あたり 30 | 1月あたり 30 | 1月あたり 30 | 1月あたり 30 |
1月あたりの利用料金 | 121,710 | 123,690 | 125,820 | 127,800 | 129,780 |
外泊時の費用 ※6 | 246 | 246 |
246 |
246 |
246 |
初期加算(30日間) ※7 | 30 | 30 | 30 | 30 | 30 |
療養食加算 ※8 | 18 | 18 | 18 | 18 | 18 |
若年性認知症入所者受入加算 ※9 | 120 | 120 | 120 | 120 | 120 |
退所前訪問相談援助加算 ※10 | 460 | 460 | 460 | 460 | 460 |
退所後訪問相談援助加算 ※10 |
460 | 460 | 460 | 460 | 460 |
退所時相談援助加算 ※10 | 400 | 400 | 400 | 400 | 400 |
退所前連携加算 ※10 | 500 | 500 | 500 | 500 | 500 |
退所前連携加算 ※10 | 500 | 500 | 500 | 500 | 500 |
看取り介護加算 ※11 | 死亡日以前4日以上30日以下144、前日及び前々日680、死亡日1,280 | ||||
介護職員処遇改善加算(Ⅰ) ※12 | 介護サービス費の合計の1,000分の83 |
利用料項目 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|
介護サービス費 | 1,250 | 1,382 | 1,524 | 1,656 | 1,788 |
日常生活継続支援加算(Ⅱ) ※2 | 92 | 92 | 92 | 92 | 92 |
看護体制加算(Ⅰ)イ ※3 | 24 | 24 | 24 | 24 | 24 |
看護体制加算(Ⅱ)イ ※4 |
46 | 46 | 46 | 46 | 46 |
食費 ※1 | 1,380( 朝食 400 昼食 520 夕食 460 ) | ||||
居住費 ※1 |
1,970 | 1,970 |
1,970 |
1,970 |
1,970 |
1日あたりの利用料金 | 4,762 | 4,894 | 5,036 | 5,168 | 5,300 |
口腔衛生管理体制加算 ※5 | 1月あたり 60 | 1月あたり 60 | 1月あたり 60 | 1月あたり 60 | 1月あたり 60 |
1月あたりの利用料金 | 142,920 | 146,880 | 151,140 | 155,100 | 159,060 |
外泊時の費用 ※6 | 492 | 492 |
492 |
492 |
492 |
初期加算(30日間) ※7 | 60 | 60 | 60 | 60 | 60 |
療養食加算 ※8 | 36 | 36 | 36 |
36 |
36 |
若年性認知症入所者受入加算 ※9 | 240 | 240 |
240 |
240 |
240 |
退所前訪問相談援助加算 ※10 | 920 | 920 |
920 |
920 |
920 |
退所後訪問相談援助加算 ※10 |
920 | 920 |
920 | 920 |
920 |
退所時相談援助加算 ※10 | 800 | 800 |
800 |
800 |
800 |
退所前連携加算 ※10 | 1,000 | 1,000 |
1,000 |
1,000 |
1,000 |
看取り介護加算 ※11 | 死亡日以前4日以上30日以下288、前日及び前々日1,360、死亡日2,560 | ||||
介護職員処遇改善加算(Ⅰ) ※12 | 介護サービス費の合計の1,000分の83 |
※ 1 介護保険負担限度額認定証の発行を受けている方については、その認定証に記載された食費、居住費の額(1日当たり)のご負担となります。
食 費(第3段階 650 第2段階 390 第1段階 300)
居住費(第3段階 1,310 第2段階 820 第1段階 820)
※ 2 居宅での生活が困難であり、施設入所の必要性が高いと認められる方を積極的に入所させるとともに、介護福祉士資格を有する職員を手厚く
配置し、質の高い介護サービスを提供することにより、入所されている方が可能な限り個人の尊厳を保持しつつ日常生活を継続することが
できるよう支援できる体制を確保している施設で算定する加算です。1日につき算定します。
※ 3 常勤の看護職員を1名以上配置している施設で算定する加算です。1日につき算定します。
※ 4 常勤の看護職員を2名以上配置している施設で、オンコール体制により看護職員と24時間連絡できる体制を確保している施設で算定する加算
です。1日につき算定します。
※ 5 歯科医師又は歯科衛生士が、口腔ケアに係る助言及び指導を月に1回以上行っている場合に算定する加算です。1月につき算定します。
※ 6 居宅に外泊した場合、病院等へ入院した場合に介護サービス費に代わり1月に6日を限度として1日につき算定します。外泊又は入院の初日
及び最終日は算定しません。(外泊、入院時も居住費は算定します。)
※ 7 入居した日から30日以内の期間について、1日につき算定します。
※ 8 入居者の方の病状等に応じて、食事せんに基づき、糖尿病食、腎臓病食等を提供した場合、1日につき算定します。
※ 9 受け入れた若年性認知症利用者ごとに個別に担当者を定め、その者を中心に、利用者の特性やニーズに応じたサービスを行った場合、1日に
つき算定します。
※10 退所時等相談援助加算 退所する場合、入居者の方の同意を得て、相談援助、連絡調整等を行った場合に算定します。
※11 看取りに関する指針を定め、入所者又はその家族の同意を得て、看取り介護が行われた場合、死亡日以前4日以上30日以下については1日
につき144円(288円)、死亡日の前日及び前々日については1日につき680円(1,360円)、死亡日については1日につき1,280円
(2,560円)を死亡月に加算します。
※12 1月あたりの介護サービス費の合計の1,000分の83にあたる金額が1月分の利用料に加算されます。
理美容代(単位;円) |
カット(女性) | 1,700 |
顔そり(女性) | 1,700 |
カットと顔そり(女性) | 2,000 |
調髪と顔そり(男性) | 2,300 |
丸刈りと顔そり(男性) | 2,100 |
調髪(男性) | 2,000 |
丸刈り(男性) | 1,800 |
パーマ | 4,100 |
白髪染め | 2,600 |
電気代(単位;円) |
テレビ(1ヶ月分) | 300 |
冷蔵庫(1ヶ月分) | 1,270 |
電気毛布(1ヶ月分) | 240 |
文書料(単位;円) |
簡易な証明書 | 1,000 |
入所証明書 | 3,000 |
ドライクリーニング | 実費相当額 |
インフルエンザ予防接種料 | 実費相当額 |